こんにちはマツロウです.
この記事では2025年 week43 [10/20(月)~10/26(日)] までのランニング記録を紹介します.
WK43のポイント
- 走行回数は2日で2回.残5日はランオフ.
- ランオフはクロストレーニングもせず,本当にお休み.
- 週間走行距離は約20kmで,目標50km/wkに大幅未達.
- ペースは4’30″/kmと5’28″/km.
- VO2maxは59で前週から横ばい.ー前年は比較データなし
- RAIは50.7で前週から0.7ptの改善.ー前年は比較データなし
前週WK42の日曜日は『萩・石見空港マラソン全国大会(ハーフ)』でした.次善ではありますが,目標のサブ100を達成したので気が緩みまくってます.これまでの傾向から言えば練習に身が入らない週です.(笑)
案の定,目的意識のない練習になってしまい距離もタイムも中途半端などっちつかずのランになってしまいました.本当は金曜日もランの予定だったのですが,天気を言い訳にして休みました.その気になればインドアでも出来たはず….
走りやすい気温になって格好のランニングシーズンですが,気持ちがついて行ってないです.もったいないけど,そんなもの.(苦笑)
ちなみに,まだ半袖シャツとハーフパンツで走っていますがこの週は今シーズン初のアームカバーを着用しました.といってもダイソーの冷感アームカバーなので,まだ冬仕様ではありません.
気温だけ見ると必要ないのですが,風が強い日は走り始めが寒くて….マツロウが走る宍道湖岸は景色もよく走りやすいのですが風が強い日は本当に吹きさらしで辛い.春先と秋は台風並みの暴風なことも….宍道湖の波しぶきをまともに被ることもあります.ホント勘弁して.(涙)
それはそうと最近,4’30″/kmを超えるようなペースで走ると左膝がそこはかとなく痛いです.走れないほどではないですし,走っていると気にならなくなることもあるのですが,ラン後に痛みが残ることもあります.
ペースに対して筋力など諸々体がついて行けていない雰囲気です.当面はペースを4’30″/km以下に抑えて,じっくりと距離を稼いで体がなれるのを待つか,筋トレなどのクロストレーニングで体を作っていくか.
春頃に同じように無理なペースで押して左膝を痛めているので要注意です.このタイミングで膝をやるとシーズンを棒に振る.それだけは避けなけば.
あとは体重.現在,65kgでBMI 22.5です.サブ3.5からサブ3のペースで走るには,ちょっと重いかな(汗) ランナーとしてはおデブです.(悲)
BMI21ぐらいにしないと下半身の負担は大きそうですね.
まだ,シーズンは始まったばかりですから焦らずに“ケガなく,楽しく”行きたいと思います.
| 当週 WK43 | 前週 WK42 | 前年 WK43 | ||
|---|---|---|---|---|
| ランの回数 (内 インドア) | 回 | 2 (0) | 4 (0) | 7 (1) |
| 総走行距離 | km | 20.13 | 33.90 | 69.36 |
| 総走行時間 | h:mm:ss | 1:40:44 | 2:41:39 | 6:11:18 |
| 平均ペース | m’ss” | 5’00” | 4’50” | 5’21” |
| VO2 max | ml/kg/min | 59 | 59 | – |
| ランニング指数 (RAI) | – | 50.7 | 50.0 | – |
| ※VO2 maxおよびランニング指数(RAI)はHuawei ヘルスケアアプリによる | ||||
前年2024年のWK43はおそらく今までで一番気合の入っていた週ですね.ランオフは1日しかなくて,2部練習をしている日が1日ありました.人生で1回か2回しか経験のない2部練をここでしていたとは.
走行距離も大差がついていますが,それでも2025年の方がレベルアップしている自覚があります.そこはやはり経験の差ですね.去年の努力も決してリセットされたわけではなくて,今シーズンの下地になっている.
継続の重要性ですね.
| 10/20 Mon | 10/21 Tue | 10/22 Wed | 10/23 Thu | 10/24 Fri | 10/25 Sat | 10/26 Sun | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 走行場所 | ロード | ロード | ||||||
| 走行距離 | km | 9.63 | 10.50 | |||||
| 走行時間 | h:mm:ss | 0:43:17 | 0:57:27 | |||||
| 平均ペース | m’ss” | 4’30” | 5’28” | |||||
| 天気 | – | 曇/風 | 晴 | |||||
| 気温 | ℃ | 18 | 19 | |||||
本当は金曜日も走る予定だったので,木曜日はEペース+αぐらいのつもりでした.でも,金曜日に走らなかったことで目的のよくわからないランになってしまっています.(苦笑)
次週WK44 トレーニング計画
さて,次週WK44のトレーニング計画です.10月は月200kmの走行距離は必須だと思っているので,それに対して週間50kmが必要です.左膝や体の出来具合を考えると今以上のスピードアップは故障の危険大と判断して,ペースは遅めで距離を稼ぐ週にしたいと思います.
- 週4回以上のランを実施する.
- 週間走行距離50kmを確保する.
- 平均ペースは 4’45″~5’15″を目安とする.(特に4’30″/km以上のペースは自粛.)
- ランオフ日はクロストレーニングとして,体感トレをする.

マツロウ
とにかく月間200kmを確保するために,週間50kmは必達目標.10kmx5回でいくか,15kmあるいは20km走を盛り込むか….
とにかく膝の調子次第ですね.これ以上悪化させるのだけは絶対に阻止!
12月からフルマラソンにエントリーしますが,3月までがシーズンだと思って,じっくり体を作ります.
この記事はここまでです.
お読みいただきありがとうございました.また,次の記事でお目にかかりましょう.
皆様の充実したランニングライフを願って.
|マツロウ
