こんにちはマツロウです.
この記事では2025年 week45 [11/3(月)~11/9(日)] のランニング記録を紹介します.
WK45のポイント
- 走行回数は4日間4回で目標達成..残3日はランオフ.
- ランオフはクロストレーニングもせず,完全休養.
- 週間走行距離は約50kmで,目標50km/wkの目標をクリア.
- 全体のペースは4’38″/kmでだいだい計画通り.
- VO2maxは59で前週から微減.ー前年は比較データなし
- RAIは53で前週から1.4ptの改善.ー前年は比較データなし
| 当週 WK45 | 前週 WK44 | 前年 WK45 | ||
|---|---|---|---|---|
| ランの回数 (内 インドア) | 回 | 4 (0) | 5 (1) | 5 (0) |
| 総走行距離 | km | 50.35 | 56.51 | 54.44 |
| 総走行時間 | h:mm:ss | 3:53:00 | 4:32:08 | 4:39:42 |
| 平均ペース | m’ss” | 4’38” | 4’49” | 5’08” |
| VO2 max | ml/kg/min | 59 | 60 | – |
| ランニング指数 (RAI) | – | 53.0 | 51.6 | – |
| ※VO2 maxおよびランニング指数(RAI)はHuawei ヘルスケアアプリによる | ||||
WK45も前週とほぼ変わらない強度でトレーニングが維持できていると思います.出走日数が4日だったので,欲を言えばもう1日走りに出たかったですが,大人は諸々事情があるとのことで(笑)
こうやって見ると,前年もそこそこのペースで距離を走ってますよね.本当は昨年からそんなにレベルアップしていないのではないかと不安になる.(汗)
| 11/3 Mon | 11/4 Tue | 11/5 Wed | 11/6 Thu | 11/7 Fri | 11/8 Sat | 11/9 Sun | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 走行場所 | ロード | ロード | ロード | ロード | ||||
| 走行距離 | km | 6.73 | 15.08 | 10.05 | 18.49 | |||
| 走行時間 | h:mm:ss | 0:29:38 | 1:08:32 | 0:44:19 | 1:30:31 | |||
| 平均ペース | m’ss” | 4’24” | 4’33” | 4’25” | 4’54” | |||
| 天気 | – | 曇 | 晴 | 晴 | – | 曇 | ||
| 気温 | ℃ | 14 | 16 | 18 | – | 17 | ||
さて,日々のデータから振り返ってみたいと思います.
当週は極力,時計でペースを確認せずに主観的強度をベースに走ってみようと思いました.おおまかな目標ペースは4’45″~5’00″/km程度として,時計無しで走るとどうなるかの実験です.
11/4,11/5,11/6のランは主観的強度の罠に思いっきりハマってしまって,目標ペースよりも速いペースになってしまいました.意識的にあげたのではなく,なんとなく突っ込んでしまう,あるいは気持ちよくなってついつい上がってしまうような状態で,「フルマラソンでやると自爆パターンだよな」って感じでした.
主観的強度,怖いな~.
一方で11/9のランは体が重い,重い.このときは中間地点でペースを確認したところ,5’00″/kmから1kmあたり5秒以上もおくれていて慌ててペースをあげたもののなかなかペースが上がらず,最後はなんとか気合で帳尻をあわせました.それでも最速4’40″/kmまでしかペースをあげられず,不安が募る練習に….
wk45の練習だけを見ると現時点ではサブ3.5も少し怪しい感じだと認識を改めました.持久力が足りていない.距離を走る練習は今シーズンはほぼしていないので,このあたりで取り入れ始めないといけなさそうです.
次週WK46 トレーニング計画
さて,次週WK46のトレーニング計画です.持久力に不安が出てきたので,距離を走るトレーニングを組み込んでいきたいと思います.といっても急に30kmとかは無理なので,15~20km程度のランを2日連続で入れる感じにしようと思います.
週全体では50kmの走行距離は確保したいですね.ペースは4’40″~5’00″/kmぐらいが適正かな.
- 15km以上のランを2日連続で実施する
- 週間走行距離50kmを確保する.
- ペースは 4’40″~5’00″/km,

マツロウ
今更ながら持久力に不安が出てきてしまいました.なんとなく気がついていたけど,無視してきただけですが(笑)
このままだとシーズン,大コケしそうなのでしっかり距離を走りたいと思います.
この記事はここまでです.
お読みいただきありがとうございました.また,次の記事でお目にかかりましょう.
皆様の充実したランニングライフを願って.
|マツロウ
