こんにちは,マツロウです.
この記事では,2025年2月のランニング記録をご紹介します.
ランニング記録 |月総合
| 当月 2025年2月 | 前月 2025年1月 | 前年 2024年2月 | ||
| ランの回数 (内 インドア) | 回 | 6 (1) | 12 (0) | 4 (3) |
| 総距離 | km | 69.45 | 114.98 | 25.09 |
| 総時間 | h:mm:ss | 6:29:21 | 10:38:38 | 2:05:46 |
| 平均ペース | m’ss” | 5’36” | 5’33” | 5’01” |
| VO2 max | ml/kg/min | 59 | 57 | – |
| ランニング指数 (RAI) | 52.8 | 51.8 | – | |
| ※VO2max, ランニング指数(RAI)はHuawei Healthアプリによる. | ||||
大ピンチですね.
やる気が感じられない.回数も距離も前月1月から半減です.なぜこんなことになるのか.3月には『鳥取マラソン2025』が控えているというのに….大丈夫でしょうか?
寒ければ短時間でもいいからインドアで走るという思考回路にもなっていない.この練習量不足は後に響いてくる事になりそうです.
2月の特筆すべきランは,2月27日の30km走です.2024年11月3日に実施して以来の30km走でした.さらに今回の30km走はかなり珍しいワンウェイ(一方通行)のラン.松江市の自宅を出発して,出雲市方向へ宍道湖南岸を西進し,出雲市内で家族にピックアップしてもらいました.
普段の練習は当然のことながら,スタート/ゴール地点は同一です.そうでないと一人で練習を完結できないですから.毎回,家族に付き合ってもらうわけには行きませんし.このときは,家族が用事で出雲へ出かけるのに合わせて実施しました.たまにはこうしたランも気分転換にいいですね.
さて肝心の30kmランは,30kmを6’08″のペースで走り切りました.このときは水分の塩タブレット以外の補給はしないこととしてランを進めたため,25km以降は疲労が色濃かったのを覚えています.走行時間もちょうど3時間を超えたところで予定の30kmに到達し,このころには限界を感じ始めていましたのでキリよく終わることが出来ました.
でも,30km走だけやっても仕方がないですよね.普段からもっと走っとけよ,と.
ふり返ってみての感想
当時どんな心境だったか忘れてしまいましたが,とにかく走ってないですね.言い訳もないです.(笑)

マツロウ
3月は『鳥取マラソン2025』にエントリーしています.鳥取砂丘の砂で作った完走メダルが唯一無二なかんじでいいんですよね.
さて,無事に完走メダルを受け取れるでしょうか?
この記事はここまでです.
お読みいただきありがとうございました.また,次の記事でお目にかかりましょう.
皆様の充実したランニングライフを願って.
|マツロウ
