こんにちは,マツロウです.
この記事では,トレッドミルでのランについてマツロウが感じていることを記します.
トレッドミルはお好きですか?

マツロウ
ゴメンナサイ!
率直に言って,あまり好きではありません (汗)
皆さんは,いかがでしょう? トレッドミルでのランはお好きですか?
そもそも,トレッドミルってどんなものでしたっけ? 一般的にはランニングマシーンと呼ばれる,アレ,A.R.E.です.ジムの窓側にズラーッと並んでいるのを見たことがありませんか? 有酸素運動のコーナーとしてエクササイズバイク(エアロバイク)と並べてある光景もよく目にしますよね.

雨が降ろうが雪が降ろうが槍が降ろうが,猛暑日だろうが酷暑日だろうが真冬日だろうが,室内で快適にランニングができるランナーの心強い味方.それが,トレッドミルです.
そして最近のモデルは超高機能! 速度,勾配の調整は当然のこと,パターンを予め設定しておくことで走っている最中にはマシン操作をすることなくインターバルトレーニングができたりします. また,独自のトレーニングプログラムが用意されている機種もあり,手軽に専門的なトレーニングを体験することもできます.
そして最新機種は大画面でテレビやYoutubeや各種VODサービスを自分のアカウントで見れちゃったりもします.家で見ていたドラマや映画の続きを見ながらランニングなんて事も.そんな最新機種たちはBluetoothにも当然のように対応していますから,いつものワイヤレスイヤホンでコードの煩わしさなくランニングを楽しめます.
さて,いいことづくめにも思えるトレッドミルですが,マツロウはなぜか好きになれません.全く使わないこともないのですが,あまり積極的に利用はしないのが正直なところです. 天気や気温と時間の関係でどうしても利用せざるを得ない場合のみの利用にとどまっています. 近所のジムの11回の回数券が1年で終わりませんでした.
ランナーにとって強い味方のはずのトレッドミルがなぜこんなにも好きになれないのか? 個人的に深堀りしたいと思います.
トレッドミルの好きなところ,苦手なところ
完全なる主観ですが,好きなところと苦手なところをまとめてみました.
各項目のタイトルをクリックすることで,詳細を開閉することができます.
好きなところ
圧倒的な全天候性
上にも書いた通り,天気や気温を考える必要がない.トレッドミルというよりはインドアの強みですが,ランニングができるような屋内競技場を日常的に使える環境はかなり稀だと思いますので,実質的にトレッドミルの最大の利点です.
速度の厳密さ
トレッドミルは速度を指定してしまえば,そのとおりに走る事ができます. これにより,トレーニングの計画や自分の実力や体調の把握がしやすくなります. – 同じ速度で走っていても,1か月前よりも楽になったとか,この1週間の中で今日が一番きついなど. ロードで厳密な速度で走るのはかなりの上級者でないと難しいのではないかと思います.
苦手なところ
単調になりやすい
景色の変化はないし,風を感じることもない. 音や匂いもジムのそれですから,一定の状況が続くことで単調になりやすい.特に画面がついていないような旧式のマシンだとTVやVODを見ることもできないので,気を紛らわす手段がなく飽きやすいのが個人的に一番の苦手ポイントです. 距離表示や時間表示とにらめっこをして,ジリジリとした時間を過ごしていると,いつの間にか変な力が入ってフォームも崩れがち…
意外と暑い
エアコンが効いている室内で意外に感じるかもしれませんが,暑いです.(笑) ジム内は同じ空間に他のトレーニングマシンやストレッチエリアが並んでいるのが普通で,これらの利用者が平均的に快適になるように温度が調整されているようです. ランニングは他のトレーニングと比べて深部体温が上がりやすく,暑いと感じることが多いです. アウトドアランでは風を感じられますが,インドアではそれもないので汗が蒸発しにくく体温が上がりやすいのも理由かもしれません.
お金がかかる
ロードは無料ですが,ジムはお金がかかります.もちろん,正当な対価です. ただ,地味にフトコロが痛むのも事実です.
時間に制約がある
24h営業のジムもかなり増えましたが,営業時間という制約がある場所もまだまだあります.また,会員の多いジムではマシンの取り合いになることも珍しくなく,混まない時間を狙うなどの別の時間制約が出る場合もあります.
それでもトレッドミルはランナーの味方
いろいろと文句じみたことを書いてしまいましたが,トレッドミルでのインドアランよりロードでのアウトドアランが好きってことなんだと思います.多くの人はアウトドアのロードからランニングの世界に入ったのではないでしょうか?そのときに気持ちいいと思えたからこそ,こうして今も走っているのではないでしょうか? マツロウはそのクチです.
なので,アウトドアロードとトレッドミルの選択肢があれば,アウトドアロードを選択するのは無理からぬこと.
そんなマツロウでも梅雨時や夏場はトレッドミルの利用頻度は高めです.多少の雨ならシャワーランを楽しむのもいいですが連日だとシューズも乾きませんし,夏場の太陽が出ている間なんてどう考えても走っていい条件ではないです.そんなときにはやはり,トレッドミル.どんな天気でも気温でも安全に走れて,決まった速度で走ることを約束してくれるランナーの心強い味方です.

マツロウ
トレッドミルってちょっと苦手なんだけど,継続的にランニングをするうえでは欠かせない存在.
これからもいい距離感で付き合っていこう.
この記事はここまでです.
お読みいただきありがとうございました.また,次の記事でお目にかかりましょう.
皆様の充実したランニングライフを願って.
|マツロウ
